サマーコンサート🎹

先日、子どもたちと連弾してきました♪
ピアノはいい!
ホントにいい趣味を習わせてくれた。
親が僕に与えてくれたファインプレーのひとつだ。
僕もファインプレーしてやろうと思い、息子と娘にもピアノを習わせている。
先日、子どもたちが習っているピアノ教室の、サマーコンサートがあった。

冬はしっかりしたホールでかっちりした曲を1人で弾くのだが、
夏のサマーコンサートは、それぞれ好きな曲(J-POP大歓迎!!)を選んで、連弾を楽しんだりするのもok。
「パパ、今年も弾いてくださいよ〜」
という先生の言葉を間に受け、今年も息子と娘、それぞれと連弾をした。

練習しないといけないし、
緊張もするし、
「この親、目立とうとしてるやん!」と思われてるんじゃないかという自意識過剰な心配もしちゃうし、
色々大変だが、
結論、最高だった。

細かいことを言うと、
息子が緊張でちょっとパニクったとか、
娘に「私は間違わなかったけど、パパだけ間違ったー!」って大きな声で言われるとか、
子どもらに散々練習せぇ!と言っていた僕自身の方がミスが多かったとか、
色々反省点はあるが、そんなんも含めて最高すぎた。
子どもたちを見ているといつも思うことがある。
『昨日できなかったことが今日できるようになる』
それが【成長】の定義だとすると、彼らの【成長】はすごい。
10分前にはできなかったことが10分後にはできるようになり、
それが1日、1週間、1ヶ月と積み重なることで、1年後には去年とは全く別の生き物になっている。
ここ数年、僕がトライアスロンに挑戦したり、ピアノを再開したりしたのは、確実に子どもたちの影響だ。
何歳になっても、日々成長いている父でありたい。
そう改めて感じたサマーコンサートでした^^
何より、子どもたち、お疲れさん♪