ブログ

【開催レポート】freee”マジカチ”meetup! @OKINAWA #2

2019年11月21日(木)にfreee”マジカチ”meetup @OKINAWA#2を開催しました!

マジカチとは

第一回開催レポートをご参照ください↓

【開催レポート】freee”マジカチ”meetup! @OKINAWA #1

タイムスケジュール

当日のタイムスケジュールはこんな感じです。

 

◎19:00~19:05

「freee”マジ価値”meetup! について」

 

◎19:05~19:20

自己紹介

 

◎19:20~19:40

KUMA Partners.,Ltd. 代表 圓尾紀憲さん

「タスク管理について」

 

◎19:40~20:00

鈴木陽介税理士事務所 鈴木陽介さん

「レジ入力からfreeeまで」

 

◎20:00~20:20

諸橋会計事務所 諸橋貴彦さん

「開業からfreee4つ星になるまで」

 

◎20:20~20:25

締めの挨拶

 

◎20:30~21:30

懇親会

 

ライトニングトーク

さて、さっそくLTの中身について見ていきましょう。

 

「タスク管理について」 presented by KUMA Partners.,Ltd. 圓尾さん

トップバッターは相方の圓尾が喋りました。

タスク管理アプリ、「asana」についてのお話。

タスク管理ってあらゆる人類の悩みですよね?

僕らも色々と試行錯誤してるんですが、

現状、KUMA Partnersはこれでタスク管理をしています。

 

選定理由は主に下記です。

・プロジェクト管理ができる(タグが付けれる)

・共有できる

・他のアプリとの連携

 

特に他のアプリとの連携については、slackやGoodNotesと連携できるので、

チャットしながら出てきたtodoをポイっと飛ばせたり、

ipadの手書きメモをOCRで文字変換してポイっと飛ばせたりできます。

 

一度使ってみて下さい。

早速使ってくださってます!!!

石川さん、また意見交換しましょう。

 

発表者でもないのに喋りすぎました。

次いきます。

 

「レジ入力からfreeeまで」 presented by 鈴木陽介税理士事務所 鈴木さん

カフェオーナー×会計士/税理士ってめちゃめちゃ希少価値高いですよね?

そんな両方の立場を知る鈴木さんが語る“レジ入力からfreeeまで”

実務者目線でかなりわかりやすかったとか。

こちらも早速活かしてくださってます!

沖縄の方は実践力高いですね。

イイと思うことはうだうだ言わずに積極的に取り入れないとね。

負けちゃいられん。頑張ります。

 

「開業からfreee4つ星になるまで」 presented by 諸橋会計事務所 諸橋さん

諸橋さんは、今回久保が急遽参加できなくなってしまったので、

ピンチヒッターとして急遽登壇して頂きました。

快く引き受けてくださり本当にありがとうございました!

 

テーマはfreee4つ星になるまでの軌跡。

ひとりで四つ星、なんかめっちゃ価値観合いそうな気がするなあ、話聞きたかったなあ、泡盛飲みながら。

と、思ってTwitterを眺めていました。

お会いさせていただく日を心待ちにしております。

 

まとめ

以上、マジカチ沖縄第2回開催レポートでした。

沖縄盛り上げていきたいと思います、今回参加された方もそうでない方も、また次回是非ご参加ください!

マジカチは受け身じゃない非常に実践的かつフレンドリーな空間です。

得るものは大きいと思いますよ。

 

日が決まればご連絡します!

それではまた沖縄で会いましょう!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

  1. 『労働者協同組合』とは? 新しい組織の運営法やメリットについて解…
  2. 大手の提案なら安心!? 信頼できる広告代理店の選び方
  3. 夜勤時の仮眠や自宅待機はどうなる? 休憩時間のルールを再確認
  4. 企業ぐるみで子育て家庭を支援! 『次世代法』の行動計画とは
  5. 売上を倍にしてみよう!目標の立て方について考えてみた。
  6. 視座を高く持つと事がスムーズに進むという当たり前の話
  7. テレワーク時でも適切な人事評価を行う方法
  8. 社員のアカウント特定すべき? 増える『SNSチェック』、意味と理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP